MAGAZINE:

  • SALUS
  • 2月号Vol.227 / Feb / 2020毎月20日発行

INFORMATION:

2020/1/20:
SALUS2月号を発行しました。
2019/12/20:
SALUS1月号を発行しました。
2019/11/20:
SALUS12月号を発行しました。
2019/10/20:
SALUS11月号を発行しました。
2019/9/20:
SALUS10月号を発行しました。

SHOP:

冬を乗り切る8つの習慣
毎日をどう過ごせば、心も体も元気でいられる?
薬膳的食生活のアイデア集。

起きる時間を固定して、
朝ごはんをとる
長期休み明けは生活リズムが乱れやすい時季。寝る時間はバラバラでも、起きる時間を固定して(±3時間以内)、朝ごはんを食べる習慣をつけましょう。人の体は目を覚まして体が光を感じ取ってから約l5時間後に睡眠に必要なホルモンの分泌が始まります。そのため起きる時間を固定したほうが睡眠のリズムが崩れにくくなります。

きのこ類をスープや
煮物に取り入れる
きのこ類には、日照時間が短い冬に減りや すいビタミンDがトップクラスに含まれます。しいたけ、しめじ、まいたけ、きくらげなどを積極的に取り入れて。きのこ類は冷凍保存すると長持ちするだけでなく、細胞壁が壊れ、 栄養の吸収と旨味がアップするので一石二烏。また、生のものより干ししいたけのほうが栄養価が高いです。

副菜に悩んだら
山芋をチョイス!
冬は、腎臓や副腎に負担がかかり弱りやすいといわれています。漢方薬で山芋は「山薬」と呼ばれ、「腎」のために配合されているほど重宝されています。また、 山芋には副腎で作られるDHEAという物質を増やす働きがあり、 食べすぎによる胃腸のトラブルにも役立ちます。山芋の調理が面倒な方は、フリーズドライタイプがおすすめ。

卵を積極的に
食べる
タンパク質の"質"は「アミノ酸スコア」という指標で表されます。卵は、そのアミノ酸スコアが満点。また、セロトニン(別名「幸せホルモン」)の材料であるトリプトファンをはじめ、 ビタミンC以外のほとんどの栄養索がバランスよく含まれます。卵は心の栄養補給や脳の活性化にも役立つ優秀食材。毎日1個は食べるとよいでしょう。

30分おきに温かい水分を
ひと口飲む
冬は暖房で乾燥し、肌だけでなく体内も水分不足になりがちです。白湯やお茶など温かい飲み物を30分おきに口に含みましょう。ただし、甘い飲み物はできるだけ控えたほうが健康的。乾燥した空気で飛散した細菌やウイルスがのどに付いていた場合も、こまめに水分を取ることでそれらが胃に流れ、胃酸で退治することができます。風邪予防にもひと役買います。

ホットドリンクに
シナモンをトッピング
紅茶やハーブティー、ココア、コーヒーなどいつもの飲み物にシナモンパウダーをひと振りする習慣をつけましょう。シナモンは、体を温める、血行促進、消化機能UP、抗歯作用など、"冬の体が欲すること"を1度に叶えてくれる、寒い季節の必需品といえる食材。オフィスに常備したり、小さいボトルに入れて携帯したり、お守りのようにいつも身近に置きましょう。

おやつは、
あたりめがおすすめ!
山芋と同じように、あたりめ(スルメ)も「腎」の働きを強化するといわれています。あたりめは、いかの内臓を取り除いて素干しにし、あぶり焼きしたもの。高タンパク・低カロリー、また、歯ごたえがあり、満腹中枢が刺激され満足感を得やすい食材なので、毎日のおやつにぴったりです。噛む動作はストレス発散になり、脳もスッキリするため、ストレスが溜まったときにも◎。日頃、早食いだったりながら食いをしている人の食生活の改善にもぜひ取り入れて。あたりめは、コンビニやスーパーで手軽に手に入ります。

外食が続いたら、鍋やスープの
具材にキャベツを選んで
キャベツやブロッコリー、白菜、大根などのアブラナ科の野菜には、消化を助け、腸の炎症を抑える働きがあります。なかでもキャベツは毎日の食事に取り入れやすい食材。スープや鍋に入れて、汁ごと飲みましょう。購入する際は1玉がおすすめ。1枚ずつはがして使うと日持ちします。芯を取り除き、そこに湿らせたキッチンペーバーを詰めて冷蔵庫で保存すると鮮度が長持ちします。調理が面倒な方は、1、2枚はがして味噌につけて食べるだけでもOK。キャベツの葉2、3枚で1日に必要なビタミンCを取ることができます。

MACHI-SANPO:

西太子堂・若林
三軒茶屋からほど近い、
世田谷線の西太子堂・若林は、
世田谷通りを中心に
穏やかな街並みが広がる住みよいところ。
街には小さいながらも
気の利いたお店がたくさんありました。

ICHIBIKO 太子堂店イチビコ
"食べる宝石"といわれる
最高品質イチゴのスイーツ専門店
"食べる宝石"といわれる香り高い「ミガキイチゴ」を使ったスイーツ専門店。ミガキイチゴとは品種のことではなく、ベストな栽培法と厳しい基準により選ばれた最高品質のイチゴをブランド化したもののこと。関東で7店舗展開するうち、第1号店である太子堂店では、毎月ごとの新作スイーツをはじめ、ここでしか食べられない限定メニューが多いのが嬉しいところ。
○定番の「いちごのビスキュイ」(¥550)はフレッシュなイチゴとフワフワの生地が相性抜群。冬季限定「ホットいちびこミルク」(¥600)とともに。○スイーツは常時10種類ほど展開。○オープン2周年を記念した新メニューの太子堂店限定「いちごのマスカルポーネロール」(¥600)。○太子堂店限定「いちごのパンナコッタ」(¥450)。価格はすべて税抜きです。
住所:世田谷区太子堂5-8-3 ☎03-6450-8750 営業時間:11:00~19:00 休:不定休 禁煙
MAP

IBÉRICAイベリカ
マドリード出身のシェフが作る
スペインの家庭料理
長年料理の研鑽を積んできたモイセス・モラレスさんが、約3年前にオープンしたレストラン。スペインの伝統食材や調理器具を使い、手間暇を惜しまず作られる料理は、祖国の母の味を感じさせます。自慢はバレンシア地方アリカンテの港町で食べられる魚介のパエジャ「アロス・ア・バンダ」。スペイン産サフランの豊潤な香りと海の恵がギュッと凝縮されています。
○注文を受けてから約45分かけてできあがる「アロス・ア・バンダ」(2人前¥1,500~)。○手前は「焼きたてスペインオムレツ」(¥650)。「ピンチョス3種類盛り合わせ」(¥1,350)は、豚足を使ったテリーヌが濃厚。カタルーニャのナチュラルワインと合わせてどうぞ。○テーブル席4つの小ぢんまりした店内。
住所:世田谷区三軒茶屋2-3-11 ☎080-2092-7010 営業時間:18:00~22:30L.O. 土17:00~22:30L.O. 休:日・月 ※祝前日の日曜は営業。2月10日(月)~23日(日)は冬期休業 禁煙
MAP

Bistro Rigoléビストロ リゴレ
フレンチの真髄×島直送の魚介類
見た目にも華やかな創作フレンチ
島根・隠岐の島で漁業に携わる父のもと生まれ育ったシェフ亀谷 剛さんのビストロ。フランス各地の錚々たるレストランで修業をした亀谷さんが手がけるのは、隠岐の島を中心に直送される新鮮な魚介を使い、フレンチを基本にアジアやアフリカなどのエスニックな要素を取り入れた枠にとらわれない創作料理。フレンチの真髄を込めたモダンな盛り付けは見た目にも華やかです。
○「岩手県産牡蠣、梨、セロリのマリネ」(¥1,500)は新鮮な牡蠣とフルーティな梨の組み合わせが絶妙。自慢の「隠岐産サワラの瞬間燻製 ナスのアグロドルチェ」(¥1,600)。スロバキアのロゼワイン(¥950)。ランチは手軽なコースメニューも。○青魚の照りが美しい「館山産マサバのテリーヌ 人参とビーツのコンソメ」(¥1,200)。
住所:世田谷区三軒茶屋2-24-16 ☎03-3424-6177 営業時間:12:00~14:00L.O./18:00~24:00L.O. ※バータイムは22:00〜24:00L.O. 休:月、不定休 禁煙
MAP

香乃コウノ
老舗茶舗が営む食事処
自慢は秘伝レシピのカレーうどん
老舗茶舗として親しまれていた「香乃」が数年前に飲食スペースを拡大し、リニューアル。定番のおしるこや夏季限定のかき氷などの甘味のほかに蕎麦やうどんも好評で、特に「カレーうどん」を目当てに来店する常連客がほとんどとか。そんな「カレーうどん」は、数十種類の野菜や果物、スパイスを煮込んだ「洋風」と、料亭で使われる上質な鰹節を使った「和風」の2種類。
○一番人気の「とろとろチーズ洋風カレーうどん」(¥1,100)はチーズが濃厚でクリーミー。○.つぶあんの「田舎しるこ」(¥580)は煎茶と塩昆布付き。○お昼時は9つほどのテーブル席がいっぱいに。通し営業のため、「遅い昼食に便利」と会社員から人気。○併設する「香乃園茶舗」では、茶葉や茶器などを販売しています。
住所:世田谷区若林1-16-1 ティーガーデン1階 ☎03-6311-0659 営業時間:11:00~20:00L.O.(土・祝~15:00L.O.) 休:日・水 禁煙

MAP

カレーレストランチャナ 
創作カレーブームの火付け役
創業者の味をさらにパワーアップ
オープンから27年目を迎えた、創作カレーの先駆的存在。ターメリックをはじめ清涼感のあるコリアンダーやクミンなどのスパイスをたっぷり使っているカレーは基本、ポークの「チャナ」(辛口)・「アータ」(マイルド)、大山地鶏のチキン 、キーマの4種類。約10年前に先代から代替わりを経て、創業者の味を継承しながらも、スパイスの種類を厳選し、より洗練させた味わいに仕上げました。
○辛口・マイルドから辛さを選べる「チキンカレー」(¥1,150)は大山地鶏がジューシーな味わい。カレーはすべてサラダ付き。奥はラッシー(¥500)。○「キーマカレー」(¥1,250)は発汗するようなスパイシーさが特徴。○店内はテーブル席とカウンター席。店主の体調不良につき休業が続くこともありましたが、現在はコンディション次第で営業。臨時休業の際は公式Twitterにてお知らせします。
住所:世田谷区若林1-17-1 ☎03-3411-7259 営業時間:月~水11:30~13:30/18:00~20:00 木・日11:30~13:30 ※売れ切れ次第、終了 休:金・土、不定休 禁煙

MAP

CUCINA ITALIANA enneクチーナ イタリアーナ エンネ
季節の食材と品質にこだわる
若林で人気のイタリアン
オープン9年目。本場イタリアで修業を積んだシェフ中谷建也さんが提案するのは、冬はホタテや白子、里芋など日本の四季を感じられる食材を取り入れた日本人好みのイタリアン。さらに、ソースとの相性を考えて丁寧に作られる自家製パスタは3種類ほど常備。夫婦でお店を営んでいるからこそ、肩肘張らずに料理を味わえるアットホームな雰囲気の店内は、地元の常連客で賑わいます。
○「ピエモンテ産トリュフの自家製タリオリーニ」(¥2,400)。 ○「エゾ鹿ポルペッテとラディッキオタルディーボのフライパン焼 き」(¥2,200)。ワインには「和牛トリッパとチーズのオーブン焼き」(¥1,800)。イタリアンワインはグラス¥600~。この日は王道のイタリアン、どれも2名分のボリュームです。

住所:世田谷区上馬5-40-14 コーポ14 1階 ☎03-6804-0502 営業時間:11:30~13:30L.O./18:00~21:00L.O. ※土・日・祝のランチは12:00~13:30L.O. 休:月・火 ※月が祝の場合、営業。お子さまのご来店は小学生以上とさせていただきます。 禁煙
MAP

LA BOULANGERIE naïfラ・ブランジェ・ナイーフ
中目黒でスタートしたパンの名店が
オープンから約20年の時を経て若林へ
1996年に中目黒でスタートした知る人ぞ知るパンの名店「ナイーフ」が、2015年に若林で再スタート。ハード系から食パン、惣菜パン、焼き菓子まで、オープン当時とほとんど変わらないラインアップのパンは、国産の小麦やライ麦にこだわり、自家製酵母を使って長時間発酵。パン職人の谷上正幸さんの繊細な味覚によって、素材本来の風味が生きた"ナイーフの味"が守られています。
○店頭に立つのは妻フミエさん。○この地で誕生した「若林ブレッド」(¥490)はフランスパンのような味わい。○「ヴァローナ社」のチョコをルバン生地に練り込んだ「ホワイトチョコとマカダミアナッツのルバン」(¥410)。○全粒粉50%の生地に40%もレーズンを練り込んだ「オーガニックぶどうパン」(¥560)。パンはお昼頃に充実しています。

住所:世田谷区若林3-33-16 第一愛和ビル1階 ☎03-6320-9870 営業時間:10:00~18:00 休: 火・水 ※臨時休業あり
MAP

Pizza Restaurant Poco若林店ピザ レストラン ポコ
ちょこっと食べたい時に
"ポコサイズ"のできたてピザ
「Poco(ポコ)」がイタリア語で「ちょこっと」を意味する通り、通常のピザより一回り小さい"ポコサイズ"のピザが人気のレストラン。世田谷線沿いに3店舗展開するうち若林店は、ビールやカクテルなどお酒を飲む方が多いほか、女性ひとり客やご高齢の方も多いほど立ち寄りやすい雰囲気が魅力。オーダーごとに生地を伸ばして焼き上げるピザは、できたての美味しさを味わえます。
○手前から定番のマルゲリータにはイタリアで製造後35時間以内に空輸される新鮮な水牛のモッツァレラを使用。粗挽き国産鷄の自家製チキンナゲット「ポコナゲット」(6ピース¥599)、自家製レモンスカッシュ(¥399)、サラミとソーセージのピザ「サラーメ」。ピザは18cmのポコ¥599・30cmのタント¥1,999。○2時間煮込んだ「自家製ミートソースのラザニア」(¥749)。

住所:世田谷区若林4-3-12 ☎03-5787-5075 営業時間:11:00~23:00 ※イートインスペースは、15:00〜17:00クローズ 休:無 禁煙
MAP

喫茶SALON ことたりぬ 
若林の商店街の一角に佇む
ユニークな喫茶サロン
"足りていないようで、足りている"、そんなユニークな意味を持つ「ことたりぬ」はオープン6年目。ペレットストーブが焚かれ、居心地よい音楽が流れる店内で、コーヒーや中国茶、紅茶、ハーブティーなどの種類豊富なドリンクをバーのように楽しんでもらいたいというのがコンセプト。お店の古着や雑貨は購入できるほか、金継ぎのワークショップや作家による展示も開催。
○「ミルク珈琲」(¥600)。店主の弦間友裕さんはかつて名喫茶「トロワ・シャンブル」で働いていた経歴の持ち主。ドリンクをご注文の方のみ、+¥300でバタートースト。○数量限定「ウインナ珈琲」(¥700)は、深煎りのコーヒーに沈むザラメとたっぷりの生クリームが冬の気分にぴったり。○店内には2匹の飼い猫、アオとクロの姿も。
住所:世田谷区若林5-6-11 ☎03-6450-8961 営業時間:15:00~25:00頃 休:木 喫煙可
MAP
ふきだし
ふきだし
趣向が凝らされた
"新和食"で冬の味わいを
四季旬菜 NAKANO
 茶沢通り沿いの住宅街に佇む「NAKANO」は、ただでさえ手間暇かかる和食をベースに、より趣向を凝らした〝新和食〝を提供するお店として年前開店。暖簾をくぐると、一枚板のカウンター席とテーブル席の和モダンな空間が広がります。「修業はイタリアンから始めて、和食、フレンチ、そして和食。やっぱり和食が一番美味しいと思うからこのお店を始めました」と話す店主の中野健さん。
 そんな経験が反映された献立は、揚げ物にはコロッケ、蒸し物にはプリン、煮物にはリゾットなど、和のなかに洋のテイストを取り入れたどこか華のある料理が気を引きます。中野さん曰く、そのこだわりは「王道の和食に、『こんなの食べたことない!』というようなおもしろさを加えたいんです。それを考えるのが好きなので、ひと工夫、ひと手間かけてやっています」。
 おまかせコースの最初の八寸は、季節を繊細に映した献立。さらに、この日のメインは「のどくろの炭焼き」。脂が乗った天然ののどくろを炭火でパリッと焼き上げ、香りのよい芹を合わせた酢飯と一緒にいただくと魚の脂が染みたご飯がまた美味な一品です。「できるだけ素材を引き立てるような仕事をしたいです」と、中野さん。12月は、たけのこや牡蠣が最も美味しい時季を迎えるそうです。
  • ○和食らしい「のどくろの炭焼き 芹ご飯と合わせて」。芹とゴマ、山椒を合わせた爽やかな酢飯と脂乗りがよいのどくろのジューシーさが絶妙。○「ホタテと丹波しめじのしんじょう」や「カラスミ餅」、「サワラの南蛮漬け」など冬らしい八寸。おまかせコースは¥12,000で約10品。○カウンター席、テーブル席のほか個室も。
住所:世田谷区太子堂3-11-4 ☎03-4296-2420 
営業時間:17:30~23:00L.O. ※ランチは予約のみ。おまかせコースは要予約制。 休:不定休 禁煙

SWEETS:

  • 写真 = 星川洋嗣 スタイリング = 田口恵美 文 = chico
  • LESS
  • [目黒線/目黒]
  • インテンソクッキーほか

生菓子みたいなチョコレートクッキー

 クッキーにも新たな波が。「LESS」のクッキーはガナッシュやキャラメルが美しく絞られ、キャラメリゼしたナッツが艶めく。その姿も、サク、とろ、カリッ……ひと口にいろんな食感があふれるのも生菓子みたいだが、ワンハンドでほおばれて常温OKの気さくさはクッキーならでは。そんな焼き菓子と生菓子のいいとこ取り的クッキーを編み出したのは、2人のシェフ。ガブリエレ・リヴァシェフが新たなクリエーションを直感的に生めば、坂倉加奈子シェフが味や食べやすさを緻密に調整、商品へ落としこむ。世界各地のレストランで経験を積んだ2人、とりわけ光るのが和素材使い。「彼はN.Y.『NOBU』で日本食材を日々使っていて。私は帰国後、『NARISAWA』で自国の食材の素晴らしさを再認識しました」と坂倉シェフ。コーヒーガナッシュとヘーゼルナッツに合わせたチョコクッキーにはそば茶を入れた。コーヒーやナッツの焙煎香が力強く押し寄せた後は、そば茶の余韻がすっと心和ませてくれる。

MAP

  • 手前皿/伊・ピエモンテ産ヘーゼルナッツ、「OBSCURA COFFEE ROASTERS」のコーヒーのガナッシュ、そば茶チョコクッキーに塩麹キャラメルのまろやかな塩味をまとわせた「インテンソクッキー」¥650。奥/右から時計回りに、伊・ブロンテ産ピスタチオの香りを抹茶で引き立てた「ピスタチオクッキー」¥650。スパイスとチョコレートがエキゾチックに共鳴する「ピーナッツガラムマサラクッキー」¥450。チューイーな「チョコレートチップクッキー」(¥400)にはバナナ味のキャラメルをのせて(すべて税抜)。
  • LESS
    by Gabriele Riva & Kanako Sakakura

    住所:目黒区三田1-12-25 金子ビル1階
    ☎03-6451-2717
    営業時間:8:00~18:00(土・日・祝9:00~)
    休:水

    アクセス:目黒駅西口を出て、目黒三田通りを恵比寿方面に12分(1km)ほど直進する。「恵比寿南一公園前」の信号2つ手前の角を右折。30mほど直進した前方左手。目黒駅より徒歩13分。※生菓子は要予約、クッキーは予約不要。